怠惰な日常の記録
取り立ててやることがなかったので、 久々にループをして遊んでまいりました。 いや、ずっとやりたくはあったのですが、 なんか色々無駄かなーとか考えると、 我慢した方がいいよなーとか思ってたんですよ。実は。 けど、最近とみにスレが賑わっててねー。 埼玉県民の人とかさー。 そんで、どうにも我慢できなくなり、 まだ行ってなかった 岡山道と上信越道をカバーするルート一回で済ませれば効率よくね?wwwww とか思い、行ってきましたよっと^^; そんなわけで、 2/5 21:45 近所のローソンで写真とって出発。 何でローソンなのかは謎(ぉ ローソンが関ICの方にしかないので、関IC in どっちかってーと、名神後回しにするほうが色々厄介なので、 先に岡山道を回るために東海北陸を南下。 名神→中国→山陽と順調に進む・・・・・・が、やっぱ名神の走りにくさは異常。 坂多い上にトラック多くてウザイことこの上ないよなー。 追い越しもパンダが怖いのでよーやらんし(ヨワッ 山陽に入って一回目の休憩。 日付が変わったくらいかなー。 岡山道のSAをチェックしてなかったので、 手前で何箇所あるかチェックしに入っただけ^^; 何箇所っつーか、PASA 各1しかなかったけど。 とりあえず、高梁SAに行くことに。 SAなら給油も出来るし。 ・・・・・・・・・と思ってたことがありましたorz 中国地方の寂れっぷりを忘れてたよ^^; に着いたはいいけど、GSやってない、土産は売ってない、フードコートは(tbs そんなわけで、トイレだけ寄ってすぐ出発>< 岡山→中国とだれだれと走る。 腹も減ったし、ガソリンも入れたい。 で、かろうじてやってたっぽい加西SAに。 なんかよくわかんないものが有ったら、たのまねばなるまい。 とゆーことで、 播磨灘丼とかゆーのを頼んでみる。650円なり。 コレがさー、アナゴ丼はいいんだけど、(アナゴ好きだし) そのメインのアナゴが>< 空腹が最大のスパイスになってくれたので、完食はしましたが、 二度とこのSAには入んないだろうなーとか思った。 いや、SAでこんな外れ引いたの久しぶり。 ネクスコに変わって色々質上がってんのになー。 自分の補給が終わった後、橙にも補給。 27㍑ 518㌔㍍ 19.1㌔/㍑ とゆーことで、一回目の燃費はなかなかな感じ。 とりあえず、縦に長いと読みづらいので分けます^^; PR |
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
|