忍者ブログ
怠惰な日常の記録
[181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171]
朝起きて、
あー久々に温泉行きたいなー
とか思い近場の温泉を検索してみる。

最初、

【天然温泉 白川郷の湯】-温泉シールラリー

がええかなーとか思ったのですが、
朝7時からやってるとか、朝風呂好きの私としては嬉しい限りな所なので、
今度5時ごろ起きたら行って見ることにして、

【個室露天風呂・天然温泉 満天の湯】-温泉シールラリー

に行くことに。
いや、下道で金沢行く時に気にはなってたんだ、ココ^^;

そんな訳でR156を北上。ダイナランドの手前で県道に入って8㌔ほど山道。
国道外れてから結構登るので少し不安になるな^^;

んな訳で、小一時間ほどで到着。
東海北陸使えば40分位かと思うけど。

開店前だったのでコーヒーでも飲むかーと自販機行ったらスキー場価格で萎え^^;
まぁ買ったけど。

んで、入場。
入浴料 \800 
割引のこれがあるので \700+タオルの\200

内湯はサウナと大浴場。
湯が乳白色でぬるぬるでいい感じに傷に効きそう。

露天はスキー場が見渡せる感じでいい感じ。
何より高原にあるので涼しくて、夏にノンビリするには非常にありがたい。
反面冬は寒いだろうけど。

一時間ほど外と中を出たり入ったりノンビリ。
開店直後のためなのか、オフシーズンだったのかわからんが、
ほぼ貸しきり状態で、めさめさgdgdしておりました^^;
あの状態ならいつもの面子でチンコチンコ、貯金シリコン嫁言ってても気にならんかも^^;

若しくはここは貸切風呂があるので、そっち借りれば隠語つかわなくてもいいかもしれんが。

風呂から上がって、



気になってた小松菜ジュース \250 とついでに朝ごはん代わりの満天ラーメン \700。
ラーメンはもろインスタント。さすがスキー場だな^^;
小松菜はえぐくて飲めない代物を期待してたんだが、
シロップたっぷりで意外にもおいしかった。
どろり濃厚系で食事しながら飲むものではなかったが。

帰り際うっかり道を間違えて福井県側に。
そういや、走ってて県境に気付かなんだというか、岐阜側も福井側も県道127号線なんだが、県道ってそんな風に番号付けれんの?

しょうがないので、そのままR158を福井市まで行くことに(ぉ

しかし、九頭竜~大野市街の間はホントに走ってて楽しいねー。
大野市街~福井はバイパス化されてて走りやすいし、R158はホントにいい国道だよ><
途中しめじ丼とか天狗そばとか冬将軍とかに後ろ髪を引かれつつ、
13時半ごろに福井市街に。天狗そばはそのうち行こうかとは思う^^;

まず越前蕎麦を食おうと

さのや 片町店/そば、蕎麦/福井 のレストラン情報 [食べログ.com]

に。
ソースカツ丼セットもあったがぐっと我慢でおろし蕎麦 \500を。



そばつゆの中にたっぷりの大根おろしが。
大根おろしがぴりからで腰の強い蕎麦ととても合って(゚д゚)ウマー
マジで美味かったが、少々物足りなかったので普通のざるでも頼もうかとも思ったのだが、
二件目のこともあったので自重する^^;

ヨーロッパ軒総本店 -福井名物 ソースカツ丼-

その二件目。
ソースカツ丼の元祖らしいので来たかったんだよねー。



テーブルに来たときに、カツが薄いなぁ、しょんぼり名物店か?
とか思ったこともありました。

が、これがなんだか知らんがめさめさ美味くて衝撃的でございました。
厚けりゃいいってもんじゃないね。

ソースもただのウスターソースに見えるんだが、めさめさご飯に合う。
ソース買って帰ってそれだけご飯にかけたいくらいだ^^;
というわけでかなりお勧めであったり。

しかし、食いすぎだな、色々と^^;


腹も満たされまくったので帰宅することに。
R8から大垣経由で帰るか、大野まで戻ってR157にチャレンジするかの二択で、
せっかくだからR157を選ぶことに。

素直にR158~R156で帰ろうよ・・・。

とりあえず、R158大野まで戻り、R157のローソンを曲がる。
真名川ダム辺りまでは以前も行った事があるんだが、まぁ普通の国道。
走りやすいしダムは見れるし結構好きな感じだったり。

その後が、まぁ酷いね流石に。
路面は荒れまくりだし、落石・落木ごろごろしてるし、
未舗装地帯あるし、走り難い事このうえない
オマケにFOMAはずっと圏外だし><
通行止めがないだけだねー、福井側は。もう二度と行きたくないよ^^;

んで、通行止めらしい岐阜側へ。
路面は正直こっちの方が良い。少なくとも走りにくいと感じることはないな、車だと。バイクや自転車は水を越えるのが辛そうだけど^^;

何処が通行止めなんだ?とgdgd走ってると、廃村の辺りで、

うーん、完全に止められちゃってますな。
林道の迂回路があってホントに良かったよ^^;
しかもその林道の方が走りやすいし^^;

そんなこんなで、本巣から山県~でR418で関市に。

温泉で疲れを取ったはずなんだが、なんだかめさめさ疲れてしまった。
少々、考えが足らなさ過ぎるな。

帰宅後、ニコニコでOPEDを色々見てたら幽々白書がいっぱい上がってたので、
魔界編をだらだら見てたら日付変わったので寝るるる。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
Q-X最新作『幻月のパンドオラ』応援中!
最新CM
[07/01 ゆりな]
[06/24 ゆりな]
[06/20 ゆりな]
[07/29 nabe]
[04/22 きょうもと]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新TB
プロフィール
HN:
ヒオキ
性別:
非公開
自己紹介:
早起き生活
Powered by 早起き生活
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア