怠惰な日常の記録
朝起きて、やることないし投票でも行ってくるかなーと市役所行ったのですが、 期日前はちょっと遅いんですな、開始時間が。 そんな訳で、ちょっと時間つぶしにへろへろと動いていたら、 下呂近辺まで行ってしまったので、 ちょっと足を伸ばして、ココへ桜を見に行ってきました^^; 薄墨・荘川と並んで岐阜三大桜といわれてるらしく、 以前から気になっておったのですが、 臥竜桜自体はまだ妖ノーマル程度で寂しい感じ。 付近のソメイヨシノは満開だったんですが。 ただ、樹そのものは見ごたえありましたなー。 薄墨と違って大事にされてるし。 薄墨はなんでか樹の根元までシートしいて呑み会してたからなぁ('A`) 個人的には 荘川>臥龍>>>薄墨って感じですかな。 荘川はバックがダムなんで、ダム好きな私にはたまりません^^; ついでに、朝食でもとろうかと思ったんですが、 なんか気になるお蕎麦屋さんが開いてなかったので、 止めときました。次は食べれるといいな^^; その後、ついでだし甘金丹でも買って帰るかなーとか思っていたのですが、 昨日帰ってきたばかりのチェンに不具合が見つかったので帰宅することに。 ゆーても、パワーウインドウが効かなかっただけですが。 まぁ早めにいっとかないと、今回の修理と別に取られそうだし^^; そんなこんなで、高山市街に抜けて清見方向へ。 気温が7度とかで街道のソメイヨシノがまだ蕾だった辺り、岐阜は広いなぁとおもったり。せせらぎ街道を通って、郡上>美濃と帰宅。 途中投票を済ませ、修理してもらいに。 30分ほどで終わったけど、なんか色々挫かれた感じだったんで、 ケーキでも買いつつ、師匠のとこに押しかけて昼から呑んでみたり(ぉ しかし、日本酒のつまみにシュークリームという選択は如何なものか^^; 両方ともおいしかったけど。 夕方になりお店も開いた頃に、石津さんが合流してここらへんに呑みに出たり。 ビールと突き出しが出てくるのが異常に遅かったり、 サラダにビニールのきれっぱしが入ってたり、 微妙に突っ込みどころの多い店でしたが、料理は中々おいしゅうございました。 揚げ物も寿司もいい感じでございましたよー。 二ヶ月ぐらいあとにもっかい行って見て、接客変わってなかったら切れるけど^^; てきとーに切り上げて二件目。 私はオルバルとゆー、 しゃがみ大パンチがしゃがみガード不可っぽいベルギービールを注文。 後味がかなり癖があって面白いですね、このビール。 なんかケチャップ舐めた後みたい^^; かなり気に入りましたよ。ノンビリ呑むにはいいかも。 その後、石津さんがスピリタスを頼んで苦しんだり、 トイレのふたに驚いたり、 チーズのくどさに驚いたりしながらだらりと。 二次会でノンビリするにはイイとこだなぁ、隔離されるけど^^; 酒の化け物の人がまだ呑むーとか言うので、西友で酒買いつつ帰宅。 残ってたケーキ をうまうま食いながらビール呑んだり。 うん爛れた終末だな^^; PR |
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
|