怠惰な日常の記録
OG。 デモ見てると、ラミアの羽生えた機体がいい感じ。 後、王女の曲のイントロ部分がすげーツボ。 とりあえず、キョウスケルートの7話。 熟練度取りに行ったら増援に進入されて>< またステージ頭からやり直しか orz 幼 女 か る た クレイさんが(tbs 痛いニュース(ノ∀`):【光市・母子惨殺】 「私なら、世間に“性暴力ストーリー”と取らせず、“母胎回帰ストーリー”と示せた」 心理鑑定の教授 鑑定までグルか('A`) 痛いニュース(ノ∀`):民主党のネクスト法務大臣が子供を殺された母親に暴言を吐きまくる これは酷い。 あいかわらず、ブーメランと言うか脇が甘いと言うか。 しかし、この議員光市行ってどんな発言するかね('A`) 痛いニュース(ノ∀`):孫が「うちのおじいちゃん、韓国人なんだ」と笑って言える社会に ・・・・・・脅し文句だろ、これ('A`) asahi.com:「アイム・ソーリー、難しい?」慰安婦決議巡り米議員 - 国際 謝らないお前がゆうなwwwww つか、謝罪で済むんならもう終わってる話だっつーの('A`) PR
個人的な見解ですが
日経連載の堺屋太一のチンギス・ハンが、陳舜臣のそれより面白いと思うのはどうしてでしょう?
本作と比較すると、前作の手を抜いている箇所(批判しているのでは無い)が見えたりする。 まあ前作の作者は、耶律楚材ハアハアなんだが、ハンの時代に大きな役割を果たしたのは耶律さん違いだったりするし。 (昔のNHKスペシャル「大モンゴル」に出ていた人) 作者は理屈付けが上手いから、津本陽のそれより格段に読み易いと思う。 でも、現時点では主人公の生涯もあと約10年。 連載もあと数ヶ月という事になるのか。 Re:個人的な見解ですが
>日経連載の堺屋太一のチンギス・ハンが、陳舜臣のそれより面白いと思うのはどうしてでしょう?
>本作と比較すると、前作の手を抜いている箇所(批判しているのでは無い)が見えたりする。 >まあ前作の作者は、耶律楚材ハアハアなんだが、ハンの時代に大きな役割を果たしたのは耶律さん違いだったりするし。 >(昔のNHKスペシャル「大モンゴル」に出ていた人) >作者は理屈付けが上手いから、津本陽のそれより格段に読み易いと思う。 >でも、現時点では主人公の生涯もあと約10年。 >連載もあと数ヶ月という事になるのか。 あー、歴史小説書くんですね、この人。 経済の人のイメージが強すぎて違和感が^^; まぁどの人のチンギスハンが面白いかは、 人それぞれ合う合わないがあるので、それでよいのではないでしょうか? >作者は理屈付けが上手いから、津本陽のそれより格段に読み易いと思う。 とそれなりの理由も思い当たられるようですし。 |
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
|