怠惰な日常の記録
今週は四日しかなかったからやたら早い気が^^; いや、まだ一日あるけどね。 とりあえず、明日の帰りにでも卑猥なプレゼントでも買いに行くべきかねぇ。 ラジコン専門販売店 ラジコン天国 名古屋店 +23Tレース結果 2008年1月+ 本業は絶好調だなwww ・・・・・・バイトの方も今年こそは200勝してもらいたいところ。 「プロレスごっこ」で誘い32歳社長、小5男児にわいせつ行為 - MSN産経ニュース アッ-! しかし、どんだけかわいかったんかね。 SANSPO.COM > ファイト おまえが(tbs レポドラ日記 これが「おきつねバーガー」だぁ!① 久々に豊川稲荷に行ってみるかなw m9(^Д^)プギャー:アルファルファモザイク まさにAA。 しかし、ヒラリーになったら最悪だろうな・・・・・・。 痛いニュース(ノ∀`):音楽権利者団体「ipod、HDD、携帯電話、カーナビ等も課金の対象にすべき」 死ねばいいのに。 【写真】焼けた水原華城前のススキ原 | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報 民族的に放火が好きといっても、これはないな・・・・・・。 innolife.net>>>韓国ニュース>>>文化>>>韓国のキムチ&コチュジャン&ご飯、ついに宇宙食品に公認される見込み あんな空気が貴重な環境で・・・・・・発狂する人居なきゃいいけど。 PR
地震で埋まった城
新年よろしくお願いします。
書こうとは思っていましたが、徐々にやっていきたいと思います。 今回は震災の日の条に書くのは、実際起こってしまうと鬼も笑えない話です。 それは、タイトル通り地震で埋まった城の話です。 その城の名前は帰雲城といい、白川郷より南の帰雲山の麓にあった(今の白川村保木脇)とされています。 天正13年11月29日(新暦で1586年1月18日)岐阜県北西部を震源とするM7.9~8.1の大地震が発生し、城主以下全滅し内ヶ島氏は滅びました。 実は城のあった地点ははっきりしておらず、帰雲山の中腹に大崩落面が見えるので庄川東側にあったと思われがちですが、以前見た資料では西側の中腹にあったとの推定でした(地震発生時に土石流が起こり城を埋没させたのだろうとの事)。 この城については埋蔵金の話がありますが、さて事実は・・・ Re:地震で埋まった城
>新年よろしくお願いします。
>書こうとは思っていましたが、徐々にやっていきたいと思います。 > >今回は震災の日の条に書くのは、実際起こってしまうと鬼も笑えない話です。 >それは、タイトル通り地震で埋まった城の話です。 >その城の名前は帰雲城といい、白川郷より南の帰雲山の麓にあった(今の白川村保木脇)とされています。 >天正13年11月29日(新暦で1586年1月18日)岐阜県北西部を震源とするM7.9~8.1の大地震が発生し、城主以下全滅し内ヶ島氏は滅びました。 >実は城のあった地点ははっきりしておらず、帰雲山の中腹に大崩落面が見えるので庄川東側にあったと思われがちですが、以前見た資料では西側の中腹にあったとの推定でした(地震発生時に土石流が起こり城を埋没させたのだろうとの事)。 > >この城については埋蔵金の話がありますが、さて事実は・・・ 帰雲城って地震で無くなったんですな。 金沢に遊びに行くときいつも脇を通るので存在そのものは知ってましたが。 埋蔵金とかまぁ、胡散臭くて楽しいですね^^;
>Re:地震で埋まった城
このネタの元となったブログでは、帰雲城は合掌造りではなかったか、という推測がされていました。
(知識では合掌造りは江戸時代も多少後になってからなので、個人的には同意しかねるが) 実はこの件を見て、一つの推測が浮かびました。 それは、先に書いた埋蔵金の事ですが、もしかしたら金山からのものではないかもしれない。 実は、五箇山では昔煙硝の生産が行われたが、その材料が蚕の糞(とヨモギなど)だった記憶があり、合掌造りが養蚕という家業を反映した造りである事から、もしかしたら帰雲城下は煙硝生産の一大拠点ではなかったか、なんて根拠の無い想像をしています。 去年の大河の縁ではありませんが、古城ネタを断続的に書きます。 |
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
|