土曜に仕事終わった後、
あー、
イタリアンでも食いにいくか?
とか考えぐぐったり、ナビに検索させたり。
長岡まで400㌔弱かー、結構かかるなーとか何とか。
ま、夜通し下道で行って朝食って帰ってこれば良いかなーとか思いつつ、
出かけてみたんだが、郡上辺りで・・・・・・ちと冷静になって引き返すことに。
いや、ガソリン二回満タンにするなら呑み行った方がいいかなーと思って^^;
そんな訳で帰ってきたり。行動力ないなぁ orz
その後JAFのに載ってた和倉温泉とかいいなーとか思ったりでもそれだったら加賀屋とかでもそんな金ないしとかgdgd。
結局暇してるツレを呼び出して
白川郷へ行くことに。
別にひぐらし厨 m9(^Д^)プギャー とかしに行った訳でなく、
あの辺の温泉行くなら今ぐらいの時期じゃないとなーとか思っただけで。
(いや既に露天は寒かったけど^^;)
そんな訳でみっくみくにしてやんよとかBGMに白川郷まで行ったのですが、
あまりの人の多さにドン引き。
引返して御母衣ダムに近めの
【大白川温泉 しらみずの湯】-温泉シールラリーに入ってまいりました。
露天の景色は良かったけど、お湯があっさり目でちと物足りない感じ。
白川郷とか激しく混んでそうなんで、もうこっちでいいやーとは思いますが。
・・・・・・しかし、なんで五箇山とか行かないんだろうかーとか思うほどに白川郷って人ごみあるよね、いつも。
見れるもの一緒だろうに・・・・・・
後、付属の食堂の朴葉味噌焼きが中々ウマー。
店員のおばさんがめっさやる気ないタイプなんで、
外したかなーとか思ったんだが、飛騨牛がウマウマでございました。
ボリュームはなかったですが。
だらりと二時間弱ほど温泉に使った後、何故だか名古屋へ。
いや、ツレがさかなやまって店のメニュー作った(印刷関係)けど、何処にあんの?とかのたまったので。
んで、原に着いたんだけど、定休日とか orz
まぁ色々ありますな。そんな感じの終末でした。